30代子育て世帯の私が今年買ってよかったもの【2022年】

買ってよかったもの
この記事は約9分で読めます。

こんにちは、エン(@en_aquaponics)です。

早いものでもう12月。

2022年に買ってよかったものを過去記事を見返しながら列挙していきます。

エン
エン

小さい子供がいるご家庭ならどれかは刺さるはずですー

(ワシにも高級エサを買ってほしい・・!)

スポンサーリンク

IKEAのおもちゃ収納「KALLAX」

子供のおもちゃが無限に増えていって、お片付けの習慣づけが難しくなってきたので購入。

部屋もスッキリするし、本棚も兼ねれるので絶賛大活躍中。

IKEAでとりあえず現物を見て、サイズが合いそうなら子供への投資だと思って買っちゃうのもオススメです♪

KALLAX シェルフユニット, ホワイト 203.518.84

iPad(第9世代) 64GB

中古ノートパソコンのバッテリーがいよいよヤバくなってきたので、思い切ってiPadを導入してみたのですが・・・

PCを立ち上げるほどではないけどスマホでは力不足な検索をする時に活躍したり、子供がScratchJr(スクラッチジュニア)で遊んだり、ブログの下書きをするのに使ったり、電子書籍を読んだりと大活躍。

iPadを買ってもやることがないって人も多いと聞きますが、私の場合は生活を一変させるほどの破壊力を持ったアイテムとなりました。

旅行など、家族共通の調べものをしてひとつの画面を見ながら議論するということも多くなってきたので、これからも定期的に買い替えていくと思います。

Apple 10.2インチiPad (Wi-Fi, 64GB) – シルバー

純正じゃないiPadのキーボード一体型ケース

iPadのキーボード一体型ケースについて調べていて「純正たっかーーい!」となったのは私だけではないはず。

スマホもandroidなので別にきっちり揃える必要もなく、Amazonで社外品を探していると安くて良さそうなのを発見。

3499円でしたがなんのトラブルもなくガシガシ使えてるのでオススメです。

iPad 第9/8/7世代 10.2 インチ キーボードケース(2021/2020/2019)

ワークマンのレインウェア「INAREM」

バイク用のレインウェアを探していてたどりついたのがこちらのワークマンのINAREM(イナレム)。

上下で4900円で、身体にぴったり密着しつつも防水透湿加工でそれほど蒸れません。

全く蒸れないかというとそんなことはありませんが、ホムセンのやっすいカッパとは歴然とした差があるので、雨の日のバイク通勤も多少楽になりますよ。

ワークマンの980円シューズ

汚れてもいい靴が一足欲しいなーということで購入。

めちゃくちゃ軽いです。

ちょっとプカついてフィット感は無いので、ランニングとかすると足を痛めるかもしれません。

ただ、このお値段で靴を提供し続けてくれているワークマンさんへの感謝と尊敬を込めて挙げさせてもらいました。

運動会とかで急遽靴を用意しないといけなくなった時なんかにも良いと思います。

ワークマン版エアリズム「アイスチャージ」

ユニクロのエアリズムを買い替えるタイミングだったので、ワークマンが出している「アイスチャージ」という肌着を試しに買ってみたのですがこれがすごくいいです。

エアリズムほどの通気性はさすがに無いですが、その反面強度があり全然痛みません。

スーツの中に着てもムレたりせず快適なので、エアリズムの耐久性に難を感じているなら乗り換えもアリだと思います。

ワークマン多くね?

エン
エン

コスパが良すぎて今年めっちゃワークマンで買った笑

アイリスオーヤマの家庭用小型シュレッダー

役所からの封書や保育園からのおたよりなど、けっこう個人情報が書かれた紙が多いなーと思いシュレッダーを買ってみました。

Amazonで3500円くらいで売っていたのですが、十分すぎる性能にビックリしています。

操作もシンプルでわかりやすく、余計な機能が一切付いていないのでウチはとても重宝しています。

幼児が指を突っ込まないよう注意。

アイリスオーヤマ シュレッダー 家庭用 細断枚数5枚 クロスカット ホチキス対応 連続使用2分 ダストボックス8.7L A4/80枚収容 コンパクト P5GCX ブラック

アイリスオーヤマのポールハンガー

玄関にスペース効率の良い収納が欲しい、と色々探してたどり着いたのがこれ。

子供の保育園バッグや帽子だけでなく、一時的にマスクをひっかけておいたりするのにも使えるのでかなり便利。

また、こちらのトレーも鍵を置いたり、外作業用の時計を雑に置いたりするのに使えてすごくいい。

ポールタイプなので圧迫感も無く、限りあるスペースを有効に使えるので、マンションや団地住まいの方全員にオススメしたい。

アイリスオーヤマ ポールハンガー 突っ張り式 伸縮 ポールラック コートハンガー 高さ200-280㎝ ホワイト SSP-280

貝印「ねこの包丁研ぎ」

切れない包丁はケガのもとだし、なにより作業効率が悪い。

かといってカチの砥石を家庭に持ち込むのもなぁ、と思いあちこち検索していると見つけた、かわいいネコの意匠が入った包丁研ぎ。

ジョーク品かな?と思いきや、あの関孫六で有名な貝印さんの製品だということで反射的にポチってしまいました。

粗めと仕上げの2種類のミゾがあって、包丁を動かす方向も書いてくれているので素人にもわかりやすく、30秒くらいズリズリ動かせば切れ味が復活します。

貝印 KAI ねこの包丁研ぎ Qシャープナー Nyammy AP5182

マキタのコードレス掃除機

掃除機が壊れたので買い替えようということになり、ダイソンデビューするかなーと考えたのですがとりあえず安価な代替品でコードレスに慣れるところから始めようと、こちらを購入。

バッテリーは使うときに装着して使い終わったら再び充電器へ、という作業に最初は少し戸惑いましたが、慣れてしまえばコードレスの自由さが超便利でスイスイお掃除できてしまいます。

昔ながらの普通の掃除機からダイソンに乗り換えようかなーと考えている方はとりあえずこれから始めてみるのも良いと思います。

マキタ コードレス掃除機CL108 カプセル式 標準25分稼働/充電22分 軽量定番モデル 10.8Vバッテリ充電器付 CL108FDSHW

電動鼻吸い機「メルシーポット」

子供の鼻が詰まる→眠れない&口呼吸になる→喉痛めて風邪ひく

というデスコンボにいつもやられているのでなんとか脱却したいなーと思い調べていると「電動鼻吸い機」というものがあると知り早速購入。

耳鼻科にある吸引装置と同じような感じで、子供はちょっと嫌がるけど吸引後のスッキリ感によって安眠モードにすぐ入れるので重宝します。

「ボンジュール」という別売りの幼児用ノズルは必ず購入したほうが良いです。

ベビースマイル メルシーポット S-504 ボンジュールセット ピーチ 電動鼻水吸引器 赤ちゃん 鼻水吸引器 電動 鼻吸い器

メルシーポット用 透明ロングシリコンノズル ボンジュールプラス

ダイソーの靴用つけおき洗剤

子供の上履きや白スニーカーにとんでもない破壊力を発揮するダイソーのこの商品。

つけおきタイプなのでほったらかしでよく、靴が真っ白になります。

コスパ面では今年のナンバーワンじゃないかなぁと思うので是非どうぞ。

まとめと感想

ということで、子育て世帯の私が今年買ってよかったもの2022年版でした。

無駄使いはなるべくしない主義なのですが、それでも普通に生活しているだけで色々買ってしまってますね。

来年は家とか買いそう

エン
エン

今は賃貸だからありえるね笑

過去の買ってよかったものはこちら↓