インフィニティプールからの金色の夕日が絶景なエクシブ鳴門へ子連れで1泊2日旅!地元産食材をふんだんに使った和食料理も美味しすぎて感動。

旅行記
この記事は約4分で読めます。

こんにちは。
会社の福利厚生にエクシブの宿泊権があるので、家族旅行でちょくちょく使わせてもらっているエン(@en_aquaponics)です。

今回利用させてもらったのは徳島県鳴門市にある「グランドエクシブ鳴門」。
淡路島と四国を結ぶ大鳴門橋を降りて下道で30分くらい走った鳴門市郊外の山の上にあります。

スポンサーリンク

夕景のプールサイドは鳴門屈指のフォトスポット


このエクシブ鳴門、お料理もホスピタリティも素晴らしいのですが、最大の魅力はなんといっても裏庭から見える夕景。
私もずーっと行きたいと思っていて、このたび念願叶って訪れることができました。

ホテルのつくりが西洋風なので、裏庭から見ると夕日に照らされてちょっと外国っぽい感じになってるのもまたいいんですよね。
チェックインを済ませてビールを片手に、子供とプールサイドへすたすたと。


歩いていくとすでにたくさんの人。
みんな写真を撮ったり、ただただ夕景を眺めたり。

瀬戸内海を望む四国の山々と夕日が綺麗にハマる時間はとても幻想的です。
ノスタルジックというかチルというかエモいというか、表現は色々なんでもいいですがほんとに美しい。

アナザースカイごっこが捗ります。

この日は特に天気に恵まれて、ほどよく雲がかかっていながらも、火球のような真っ赤な夕日を拝むことができました。

夕日・海・山・インフィニティプールがピタッと揃う最高の時間。
鳴門どころか、国内でも屈指の夕景スポットじゃないでしょうか?


真っ赤な夕日が完全に山に隠れてしばらくは金色の雲が空に流れ、それがインフィニティプールに鏡のように映し出されてこれがまた最高。

海外の絶景にも負けず劣らずの絶景スポットなので、これを目当てに宿泊する価値すらあります。

お天気に恵まれなかったらかなり凹みそうですが笑

スポンサーリンク

お料理は和食レストラン「潮音」がオススメ

エクシブにはレストランがいくつか入っているのが定番で、それぞれメニューや料金が違うのですがこのエクシブ鳴門は和食レストランの「潮音」が私のオススメ。


コースの前菜。
全部めちゃくちゃ美味しいのですがそれだけでなく、地元産の食材をしっかり取り入れているのがさすがです。

お造り。

これ、マジで一口ごとに舌が肥えるのを実感できて震えます。
もうめっちゃくちゃ美味しくて、家に帰ってからもずーっとこのお造りの話をしてます。

感動。


・・からの、ビール!!

もうね、おしっこ漏らしそうになるくらい美味しかったです。


うなぎのあんかけ茶碗蒸し。
私の知ってる茶碗蒸しと色が全然ちがうのですが、何がどうなってるのか理解する前に美味しさがどんどん押し寄せてきて幸せな気持ちになってきづけば食べ終わっていました、そんな料理あるじゃないですか、それです。


天ぷらとか


阿波尾鶏の釜飯もめちゃ美味しい。
けっこう腹がパンパンだったのですが、無理して食べちゃう系のおいしさってあるじゃないですか、あんな感じです。


スイーツもいちいちしっかりしていてもう最高です。
小さい子供がいたのでなかなかゆっくりは食べれませんでしたが、それでもレベルの高さを感じれる最高のコースでした。


こっちは海鮮丼。
鯛の厚みと色の良さから「あぁ、これはレベル高えわ」って感じてもらえる思います。

地魚をしっかり味わえるのって嬉しいですよね。

私は頼みませんでしたが、メニューには鳴門の地酒も揃っていましたよ。

こっちはお子様メニューなのですがクオリティがめちゃ高くて、正直大人もこれで十分満足できるんじゃないかと思うほど。
また、うちは小さな子供がいるので他の家族に迷惑をかけないか心配でしたが、家族連れは家族連れである程度場所を固めてくれるので、その配慮はありがたかったです。

ゆったりした広めの店内でサービスも行き届いており、サービス料金の10%も完全に納得できる内容で本当に大満足。
エクシブ鳴門の晩ごはんは「潮音」がオススメですよー。

スポンサーリンク

お部屋は家族4人でラージで十分でした


今回宿泊したのはラージサイズのお部屋。
お部屋からも瀬戸内海と浮かぶ島々が見えてとても優雅。


冒頭に紹介したインフィニティプールとの夕景をお部屋から見るとこんな感じ。

ホテル自体、けっこう高い場所に建っていることがわかると思います。


ベッドは2台あるのですが・・


子供は結局この畳スペースに布団を敷いて寝ていましたね。
この小上がり部分をバリアフリーにしてくれれば、なおよしなんですけどね。


大浴場(スパ)は別建物になるのですが、バスで乗っけてってくれるので楽チンです。

敷地内に他のエクシブ(サンクチュアリ・ヴィラなど)やゴルフコースがあり、施設間の移動はすべてバスで行われます。

朝食バイキングの会場も別建物だったので同様にバスで移動しました。

スポンサーリンク

有馬離宮と同等の最!高!満足宿!!

というわけで大満足のエクシブ鳴門でした。
以前行った有馬離宮がとても良かったですが、鳴門も決して負けていませんね。

大阪からのアクセスのしやすさで私個人的にはエクシブ有馬離宮ですが、鳴門屈指の夕景や海産物の美味しさはエクシブ鳴門にしかない魅力。
人によっては有馬離宮と同等か、それ以上に感じるのではないでしょうか。
うーん、やっぱりエクシブにハズレ無し。

行ける方は是非どうぞ♪