水耕栽培でバラ撒き発芽させたレタスの間引(まび)きと再配置のしかた
バラ撒き発芽したレタス 前回の記事でバラ撒き発芽させたレタス。 次に行う作業は間引(まび)きです。 (前回の記事はこちら↓) 間引きは、蜜になっている葉を減らす作業です。 大きくなってきた時に隣の株と近すぎると 成長が阻...
バラ撒き発芽したレタス 前回の記事でバラ撒き発芽させたレタス。 次に行う作業は間引(まび)きです。 (前回の記事はこちら↓) 間引きは、蜜になっている葉を減らす作業です。 大きくなってきた時に隣の株と近すぎると 成長が阻...
このページでは水耕栽培で、スポンジを使わずに 種をバラ撒いて発芽させる方法を解説していきます。 使うものと手順 水切りカゴの栽培容器(前回記事を参照) 前回の記事で作製した栽培容器を使っていきます。 水をたっぷり注ぐ ハ...
このページでは、私がベランダで実際に使っている 水耕栽培容器の作り方をご紹介します。 スポンジを切ったりする面倒な作業も無く、 ↑のようなレタスや大葉、バジルなどの薬味が育てられます。 豆苗の再生栽培やカイワレ大根からス...
ヒーターが突然死した・・! タイトル通りですが、 アクアポニックスの魚タンクに使っている サーモスタット付きのヒーターが故障してしまいました。 どうして故障が判ったかというと・・ 氷柱(つらら)がぁぁぁ!!!! そう、少...
中小企業診断士二次試験終了! 先日、私が受験した令和2年度の 中小企業診断士二次筆記試験が無事終了しました。 試験の所感はまた別の記事で書こうと思いますが、 強化していたところが出題されたり 用意していたキラーフレーズを...
恐怖のポンプ突然死 どんなアクアポニックスのシステムでも 共通のこわーい現象 それが、 ポンプの突然死です。 魚タンクから水をくみ上げて バクテリアのいる野菜ベッドへ運ぶ 重要な部品なのですが これが故障すると 野菜ベッ...
アズキを収穫しました 10月の野菜ベッドの様子↑ 手前にドバっと押し出てきているのはアズキ。 栽培方法もよく調べないまま とりあえず発芽させて植えてみたら しっかり実をつけてくれました。 豆類は害虫が多いので 農薬を使え...
先日行われた中小企業診断士1次試験に 見事合格しまして、ただいま2次試験の勉強 真っ最中です。 アクアポニックスやベランダ水耕栽培は 順調で、写真もたくさん撮り溜めているのですが なかなか勉強が忙しく更新できていません・...
畑に植えられていたニラ 実家の畑の片隅に 引っこ抜かれたニラがあったので 水耕で再生栽培してみることにしました。 ニラ自体はとても強い野菜なのですが 畑→水耕再生というパターンでも うまく育つのでしょうか? 気になります...
アクアポニックスに移植したパプリカは うまく根が張れずに枯れてしまいましたが ハイポニカ液体肥料を使って ベランダで水耕栽培で育てているパプリカは 絶好調です。 (前回の記事↓) 栽培装置は最終モデルへ 大型発砲スチロー...