鯉の糞でイチゴをつくりました

ついにイチゴを収穫!食べたらしっかり甘かった!

4月24日、ついに!

念願のアクアポニックスイチゴを収穫して食べました!

ちゃんと食べられるイチゴになっているのか・・?

と、不安でしたが一口かじると程よい酸味、

そしてイチゴの甘さ。

あたりにふわっとイチゴのいい香りが漂います。

食べチョクで極甘フルーツをお取り寄せする

うん!成功!

【今回イチゴを栽培した装置がこちら↓】

イチゴは収獲まで4カ月以上(!)もかかる。

写真を見返してみると

植えたのが去年の12月12日。

初収獲が4月24日なので、その間なんと4カ月以上!

イチゴってこんなにかかるんですね、知らなかった・・。

一昨年メロンを作った時もなかなか感動的でしたが、

実はメロンは最後にちょっとだけミスをしてしまい

不完全燃焼でした。

が、今回のイチゴは完全に大成功。

しかもこれからまだまだ採れるので楽しみです!

忘れないうちに備忘録を。

ホームセンターの園芸コーナーの片隅でカピカピになって投げ売りされていた苗

冬場は何を植えようか考えている時、

ふと立ち寄ったホームセンターの園芸コーナーで

投げ売りされているイチゴの苗を発見。

確か1つ50円だったと思います。

状態を確かめようと持ち上げると、

変色した葉が『パリパリパリッ』という音を立てて朽ちる・・・。

(お、おぅ・・これはなかなか栽培意欲をかきたてるじゃあないか・・)

私はレジへ直行しました。

こういうギリギリの状態のものとか珍しい植物とか、

昔から好きなんです。

結局このカピカピのイチゴ苗を3つ購入し、

野菜ベッドへ植えました。

植え付けから1週間後

あまり変化がないように思いますが、

新しい葉が出てきていました。

これはうまくいきそうな予感。

1月に入り、安定して成長

古い葉よりも新しい葉のほうが多くなってきました。

勢いを感じます。

イチゴの周りのハイドロボールが乾いているのは、

盛って高さを出しているためです。

ここからは春に向けてどんどん成長していきます↓

2月~3月

2月の頭に花が咲きました。

綿棒で受粉を試みます。

あとで調べたら、筆(ふで)のほうがいいらしい。

わっさり茂ってきた3月上旬。

大きめの葉を落としてやると、

中から若い葉が顔を出しました。

そして花(実)もたくさん!

3月の中旬には、不完全な受粉ながらも実をつける。

が、この実がついた苗は野菜ベッドの中心部に植えてしまっていたため、

水が満たされてくると水没気味に・・

一番早く赤くなり始めるも、水に浸っていたせいか

腐って落ちてしまいました・・・

なので、

野菜ベッドのレイアウトを変更

ビフォー

アフター

春菊の大半を引っこ抜いて、角にイチゴを配置。

盛りハイドロボールで高さを出しました。

植え付け時期から終始この植え方でしたが、

これもうまくハマっていたように思います。

一部、干からびてきてる・・ちょっと盛りすぎたかな?

収穫

いい感じです
形がいびつなのは、人工授粉させたからだと思います。
野菜ベッドの外側へ綺麗に垂れ下がってくれた。
大粒になりそうなものもちらほら
そして完熟の一粒を収穫。
美味しかった!

まとめとおぼえがき

最終的な配置。やはり角に植えるのが正解。

実が外側に垂れ下がるようにうまく導く。

野菜ベッドの占有期間は確かに長いが、

冬場は何を植えてもイマイチなので

イチゴはかなりアリだと思った。

脇芽取り、ランナーの株分け等、

よくわからないところがあったので

さらに勉強が必要。


これからしばらくはイチゴ狩りをエンジョイします^^

https://www.youtube.com/channel/UC-M5Zle72M7qQc6zHyJLH7w?view_as=subscriber