![](https://diy-aquaponics.jp/wp-content/uploads/2021/06/image-5.jpg)
別格の美味しさだと聞いて買ってきました、
ドイツのノンアルコールビール「ヴェリタスブロイ」。
買ったのは、イオンモールなどに入っている輸入食品のお店「カルディ」です。
脱アルコール製法って?
聞きなれない言葉ですが、このヴェリタスブロイは
脱アルコールビールという分類になるそうです。
普通にビールを製造して、そこからアルコールだけを抜くから
脱アルコール製法なんだそうです。
![](https://diy-aquaponics.jp/wp-content/uploads/2021/06/image-1.jpg)
パッケージにも「脱アルコール」の文字が。
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3HE7K7+3X3R5E+4NE4+626XT)
実際に飲んでみる
ではグラスに注いでみます。
※私はビールは2度注ぎ派です
![](https://diy-aquaponics.jp/wp-content/uploads/2021/06/image-2.jpg)
まずは1注ぎ
![](https://diy-aquaponics.jp/wp-content/uploads/2021/06/image-3.jpg)
色は少し薄めでしょうか
![](https://diy-aquaponics.jp/wp-content/uploads/2021/06/image-4.jpg)
なかなかいい泡が出ていますね。
泡が落ち着いたら2注ぎ目
![](https://diy-aquaponics.jp/wp-content/uploads/2021/06/image-5.jpg)
![](https://diy-aquaponics.jp/wp-content/uploads/2021/06/image-6.jpg)
![](https://diy-aquaponics.jp/wp-content/uploads/2021/06/image-7.jpg)
泡はこんな感じです。
けっこうキメ細かいですね。
一口飲んでみると、飲み口は別に普通といった感じですが
後味はかなり違うという印象です。
妙な甘さは無く、普通に美味しく飲めますね。
![](https://diy-aquaponics.jp/wp-content/uploads/2021/06/image-8.jpg)
また、↑写真を見てもわかる通り
泡がキメ細かくて、いつまでも消えずに残ります。
私は泡好きなのでこれは個人的にも好ポイントでした。
まとめ
決して越えられない壁はあるものの、これはかなり美味いです。
特に後味が最高で、他のブロガーさんも書いていたのですが
ハイネケンっぽさがありますね。
うちは来客用にノンアルコールビールを常備しているので
今度からはこれに切り替えたいと思います!