【2023年】フィギュア棚晒し

雑記
この記事は約4分で読めます。

私、エン(@en_aquaponics)のフィギュア棚を晒していきます。

昔はけっこう買い集めていましたが最近はめっきり。

中型~大型の「ドーン」としたフィギュアが好きです。

エン
エン

ケースはIKEAのデトルフで、スティックタイプのLEDライトを前面下部から当てています。

上段

ひとつひとつはすごくいいのだけれど統一感が無い上段

こちらはエンターベイのティーバッグ。

プリズンブレイクは名作ですね。

購入したのはかれこれ7~8年前でしょうか。

当時、2万円のフィギュアを買うのはかなり勇気がいりましたが出来が良く、ずっと見ていられるので結局良い買い物になりました。

かなりクネクネ動くので色んなポーズができます。

椅子は単体で購入したもの。

割と高かった記憶がありますがメーカーも値段も忘れました。

クオリティの高さとティーバッグとの相性の良さが◎です。

スポンサーリンク

六壁坂バージョンの露伴先生

ワゴンセールに裸で放りこまれていたのを800円くらいで買ったのですが今やプレ値ですね。

ジョジョの奇妙な冒険 MASTER STARS PIECE 岸辺露伴は動かない ー六壁坂ー

スタチューレジェンドの影DIO。

めちゃくちゃいい造形のフィギュアですね。

正面から

これもプレ値ですね。

何度か再生産はされていたのでそこでゲットした記憶があります。

スタチューレジェンド 「ジョジョの奇妙な冒険」第三部 3.影DIO[原型・彩色監修/荒木飛呂彦] (再生産)

スポンサーリンク

2段目

エヴァンゲリオンの棚です。

ちょっとダークさを抱えているこのアスカもほんとにいいフィギュアですね。

造形もそうですが、色がバッチリ再現されていて完成度高いと思います。

レイと

零号機

マリと

ビーストモードの弐号機

このシリーズは土台が主役と言ってもいいくらいのこの出来。

スポンサーリンク

3段目

ここはFateの棚

セイバー・モータードキュイラッシェ

購入したのは10年も昔ですが、まだまだ迫力は衰えません。

セイバー・オルタ

Fateシリーズをよく知らない時にこの武器を見た時はド肝を抜かれたのを覚えています。

昔の棚晒しスレでは定番でしたが最近とんと見なくなった気がしますね。

スポンサーリンク

下段

そして最下段にはハルクバスター

メディコム・トイのMAFEXシリーズのものです

指もしっかり可動します

下からのライトアップが似合います

でっかいヘルメットよりも断然こっちの「乗り込んでる感」のほうが好きです。

ちなみにアイアンマンの映画は一度も見たことないです。

それでもこのフィギュアはかっこよすぎて買っちゃいました。

ハルクバスターはどれも人気でプレ値になりやすいです。

まとめ

全体的にダークなフィギュアが多い気がするね

エン
エン

それは自覚してる笑

ほんとはもっと美少女キャラでぎっちり埋め尽くした棚とか作りたいんですが、なぜか惹かれなくてこんな感じになっちゃってます。

まだまだ未開封のフィギュアもたくさんあるので、もっとケースを買い足して飾ってやりたいですね。

ご覧いただきありがとうございました!