前篇はこちら↓
鯉の糞でメロンをつくりました 前篇
7月26日
8月2日、つるが伸び放題だったのでバッサリカット。
今ならわかる、一気に切りすぎました。。
[ad]8月5日
8月7日
色が抜けてきてますね。
その時の葉は
素人目にもわかりますね。
葉がめちゃくちゃ弱っています。
さっさと見切りをつけて実を収穫してしまえばよかったのですが、
「ここから持ち直すはず!いけるはず!木成り完熟メロンができるはず!」
と、冷静な判断ができていなかったです。反省。
これは勉強になりましたほんと。
結局、8月15日になって収獲しました。
食べチョクで極甘フルーツをお取り寄せする色も抜けているし、網目もヘロヘロですね。。
[ad]種は立派で、じゅるじゅる感もあったのですが、なんせ白いし少し硬い。
あの時収獲していればもっとおいしかったのかな・・
葉を切らなかったらどうだっただろうか・・・
などなど色々思うところはありますが、一応アクアポニックスでメロンは作れたので良しとしておきます^^
食感はちょっと瓜っぽかったですが、妙に甘味は強かったです。
ただ、一晩冷蔵庫に入れておいて翌朝食べたら、すごく甘くてやわらかくなってました。
熟成したんでしょうか?謎です・・。
とりあえず、アクアポニックスでメロンは作れるということはわかったので、またいつかリベンジしたいと思います!