アクアポニックス

再生野菜&ローストビーフの話

大阪南部、最高気温8℃。朝起きるとバケツの水が凍っている寒さですが ヒーターを導入したので魚タンクの魚たちはすこぶる元...
雑記

今日は朝からパン修行

シンプルなバーガーパン。 生野菜と一緒にハムやウインナーをはさんだりしてももちろんおいしいんですが、オーブンで加熱...
アクアポニックス

アクアポニックスの冬支度その3

前回はこちら↑↑↑ いよいよ12月って感じに寒くなったなと思ったら、一晩にしてナスが枯れてしまいました。。。 ...
雑記

人生を変えたとまでは言わないがオススメの本【企業不祥事の研究 経営者の視点から不祥事を見る】

企業不祥事の研究 経営者の視点から不祥事を見る 著者:井上 泉 「粉飾決算」だとか「横領」について、過去の実例を用いてわ...
雑記

人生を変えたとまでは言わないがオススメの本【手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる50の方法】

手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる50の方法 著者:ミニマリストしぶ   近年話題のミニマリストと呼ばれる人...
アクアポニックス

アクアポニックスの冬支度その2.5

11月25日撮影。 外気温が15℃を下回る日が多くなり、秋も終盤。 ヒーターの設定は22℃だが、水温計を取り付けてい...
アクアポニックス

アクアポニックスの冬支度その2

↑前回はこちら。 野菜ベッドの写真。少し寒くなってきました。 葉は元気がないですが、それでもいい丸ナスが実っていま...
アクアポニックス

アクアポニックスの冬支度その1

綺麗な黒テカの丸ナスがまだまだ成っている玄関先のアクアポニックスですが、 そろそろ冬へ向けて動きださなければいけま...
アクアポニックス

アクアポニックスも台風対策

台風24号が近畿に直撃するようなので、気休め程度ですが対策を。 全体。 土台のブロックとナスの支柱を結ぶ。 ...
料理

イチボを使って低温でじっくり加熱するタイプのローストビーフを作ります。

いいイチボ。 タウンページくらいの大きさです。重量は1.3kgくらいだったと思います。 今回は友人宅での食事会のために...