アクアポニックス

アクアポニックス

春菊を撤去、そこへ水没気味だったイチゴを移植

↑Youtubeに動画を投稿しました。 以下は、動画内容の解説と補足になります。 春菊の撤去と...
アクアポニックス

3月のアクアポニックス

3月上旬 (番外編)原木シイタケ用の丸太運び 例年この時期は原木しいたけ農家をしている親戚のお手伝いです。...
アクアポニックス

【YouTube更新】アクアポニックスの日々の作業

アクアポニックスの日々の作業風景を撮影してみました。 作業といってもせいぜい鯉にエサをあげるくらいで...
アクアポニックス

3度目の越冬と、冬場の野菜ベッドの変遷。

現在の野菜ベッド 2/27現在の野菜ベッド↑。イチゴ3株と、春菊を植えています。 今年は暖冬だった...
アクアポニックス

イチゴを植えてみました

野菜ベッドの現状 さて、12月。 先月から魚タンクのヒーターをONにしまして、野菜ベッド内には温水が循環し...
アクアポニックス

鯉の糞でハバネロをつくりました。

ハバネロ栽培 収獲したアクアポニックスハバネロ。形もよく色ツヤも◎。もちろん辛さも◎◎◎。 植え付け ...
DIY

アクアポニックスを自作しました!使用した資材と日々の運用のしかた

はじめに 野菜ベッド 魚タンク ↑2019年9月時点での私のアクアポニックスシステ...
アクアポニックス

アクアポニックス×激辛【ハバネロ】

アクアポニックスで栽培しているハバネロが、いよいよ熟し始めました。   緑から始まって黄色→オレンジ→赤へと色が変わっ...
アクアポニックス

8月のアクアポニックス【魚タンクにはしっかり遮光】

ハバネロがほんのり赤くなってきました。 連日の猛暑日で人間はバテバテですが、アクアポニックスの 野菜達は絶好調で...
アクアポニックス

アクアポニックス2019 夏本番へ向けて野菜床プチオーバーホール

↑DIYアクアポニックス、前回がビーツの収獲とズッキーニ収獲でした。 そこから2週間ほど空いてしまいましたが、...