予備のつもりでハードオフで900円で買ったSLIKの三脚が結局YouTube撮影のメイン機になってる
こんにちは、エン(@en_aquaponics)です。YouTubeの撮影に父から譲り受けた古くて重たい三脚を使っていたのですが、あまりに取り回しが悪いので、安くて軽くてガシガシ使えるやつが欲しいなーと、いうことでハード...
こんにちは、エン(@en_aquaponics)です。YouTubeの撮影に父から譲り受けた古くて重たい三脚を使っていたのですが、あまりに取り回しが悪いので、安くて軽くてガシガシ使えるやつが欲しいなーと、いうことでハード...
ご訪問ありがとうございます、エン(@en_aquaponics)です。 WordPressで運営している当ブログのテーマを、無料の「Cocoon」から有料の「STORK19」に移行しました。 興味はあるけど不具合とか出る...
こんにちは、トリプルモニタで快適にパソコンライフを送っているエン(@en_aquaponics)です。さて本日は電源ケーブル。パソコンの電源が急に落ちることが増えてきて、そろそろイカれてきてそうな電源ユニットを大容量タイ...
こんにちは、エン(@en_aquaponics)です。私がYouTubeの撮影やブログ用の写真を撮るのに使っているのがSONYのvlogカム「ZVー1」。 動画も写真もそこそこ綺麗で、持ち運びやすく、低価格帯のデジカメか...
こんにちは、社畜につきなかなか日々のプレイ時間が取れないタウイタウイ泊地のエン(@en_aquaponics)です。 このページでは、全盛期ほどプレイしなくなった(できなくなった)けど、なんだかんだ社畜をやりながらも細々...
こんにちは、エン(@en_aquaponics)です。私がYouTubeやブログに愛用しているソニーのVLOGカム「ZV-1」。後継機種もたくさん出ている人気シリーズなので使っている方も多いのでは無いでしょうか?このペー...
こんにちは、エン(@en_aquaponics)です。 私の運営するYouTubeチャンネル「エンのDIYアクアポニックスと水耕栽培」が、動画を投稿し始めてから丸5年が経過しました。 2022年10月現在のチャンネル登録...
こんにちは、エン(@en_aquaponics)です。 さてタイトルの通りですが、ソニーのZV-1を1年間使ってみた感想を書いていきます。 はじめに このカメラのことを検索する方はたぶん、 ・YouTubeを撮るのにちょ...
こんにちは、エンです。 このページでは私のPCの「トリプルモニタ環境」を晒していこうと思います。 PCを初めて購入した15年前はモニターは2枚の「デュアルモニタ環境」でしたが、色々模索していくうちに「横型モニター1枚・縦...
水耕栽培やアクアポニックスに関する趣味ブログを運営しているエン(@en_aquaponics)です。 さて、当ブログはロリポップ!レンタルサーバーにワードプレスをインストールして運営しているのですが先日ある疑問が。 今ま...