こんにちは、エン(@en_aquaponics)です。
堺東にうなぎの美味しいお店があると聞いて行ってみました。
開店間も無くだったのでまだシャッターが半開きのこちらのお店が、今回訪れた「鰻処 藤野商店」さん。
卸売りがメインらしいのですが、こうして一般客向けにもお店を開いているみたいです。
メニューはこんな感じ。
土用丑の時とかすごいんでしょうね。
阪堺電車・寺池町駅近く、くるみ餅で有名な「かん袋」とは目と鼻の先です。
鰻のブランチ
さて本日のお目当てはこちらのブランチメニュー。
開店の10時からお昼12時半までの限定メニューです。
これを食べるために朝食はホットコーヒーだけにしていたので、店内に漂う鰻のいい匂いがタマリません。空腹は最高のスパイス。
サービスの西京焼き。
サワラと銀ダラどっちもウマいウマい。
日本酒飲みてえ・・。
そしてお待ちかねのブランチ鰻定食(2000円)が到着。
鰻はこのボリューム。
ふわふわで柔らかくて、山椒とワサビがピリっと締めてくれてめちゃウマい。
朝食を我慢して朝の10時に食べる鰻の蒲焼なので、味も幸福感も贅沢感もすごいです。至福。
ただ個人的には、鰻はもっと表面をカリッとパリッと仕上げて欲しかったなぁと。
まぁそこは好みですねー。
これもウマかった、ネギが散らされた鰻メシ。
蒲焼を上に乗せて丼にしても良し、そのままかき込むも良し。
個人的にはおダシがあればお茶漬けっぽくなって最高だったのですが、さすがにそれは望みすぎですね。
食後のデザートはもちろん「かん袋」
歩いて2分くらいのところに、くるみ餅の超有名店「かん袋」があるのでデザートに寄ってみました。
すぐ先に銀シャリ「げこ亭」も見えますね。
くるみ餅とあったかいお茶で優勝。
ほんと美味しいんですよね、ここのくるみ餅。
鰻のタレと脂とメシで満たされたおなかにもスッキリ入ります。
ご馳走様でしたー