こんにちは、エンです。
「大阪いらっしゃいキャンペーン2021」がスタートし、私もこの制度を利用して舞洲にあるコテージに宿泊してきました。
今回利用した「ロッジ舞洲」はUSJからも近い人気の施設で予約が取れたのはラッキーでした。当記事ではコテージ泊の様子を写真多めで解説していきます。












大阪いらっしゃいキャンペーンはかなりお得らしいね

















宿泊料金の割引もさることながら、同時に行われるクーポン配布もかなり強烈です。
ロッジ舞洲コテージ泊
受付を済ませてコテージへ
ロッジ舞洲は普通のホテル棟もあるのですが、やはりオススメはコテージ。私は今回一番小さいサイズの「コテージM」を素泊まりで利用しました。
受付を済ませて奥へ進み



いい感じのロビーを通って外へ




















ホテル泊でもコテージ泊でも受付は共通で、ホテルのフロントで行います。
そのまま進むとコテージ棟群が現れます




















コテージにもいくつかの種類があり、最大8名まで泊まれる大型タイプや豪華タイプなど色々あります。
さらに進むと大きな池があり



案内板があるので自分が泊まるコテージの場所を調べます




















今回、私はC棟でした
コテージに無事到着。



受付でキャリーカートを無料で借りられるので、荷物が多くても安心です。















これはありがたいね

















LOGOSのキャリーカートは扱いやすいしたっぷり積めるしで最高でしたよー!
コテージ内の設備など
鍵はチェーンロック付き



玄関からの写真



スリッパあり



キッチン



IHヒーター用の鍋(有料)




















今回は湯煎調理をメインにしたかったので、フロントで鍋をレンタルしました(1000円)。












コテージだから炭火でBBQとかガス火はダメなんだね



電気ケトル



かなり広い(6畳くらい)テラス



テラスには屋外コンセントあり




















フロントでIHヒーター用の鉄板をレンタル(1000円)すればテラス席で焼肉ができるようです。












炭火はダメだけど電熱だからOKってことか!いいね

















※追記※
IHヒーターをレンタルした時の記事はこちら↓
冷蔵・冷凍庫



テレビ(43型くらい)















ABEMAやYouTube、huluも観れるやん

















私もずーっとABEMAで美味しんぼを観ていました
ハンドソープや化粧水



ドライヤー・歯ブラシ・カミソリ



バスタオルと手ふきタオル



お風呂(セパレート)




















本館まで歩けば大浴場も無料で入れます












朝の散歩終わりに大浴場とかめっちゃ良さそう・・
ベッドは1階に2床、2階に2床



撮るのを忘れましたがもちろんトイレもあり、設備はこんな感じでかなり揃っています。
IHヒーターでの湯煎調理が大活躍
このコテージではガス調理や炭火BBQなどは一切禁止なので、湯煎調理が活躍します。



いくつか買っていったのですが、無印良品のカレーはどれもクオリティが高く、日本人好みの味に調整されていて美味しかったです。紙皿はダイソーで買ったもの↓




















舞洲にもローソンやセブンイレブンがあったので、そこで湯煎できるものを買うのも良いかもです。
そしてなにより、テラスで飲むビールは最高。



ライトアップがとても綺麗でいい感じです。




















もっと写真を撮らねばと思ったのですが、酒がウマすぎて撮り忘れてしまいました・・












ありゃりゃ・・・まぁ、それくらい充実してたってことやね。
たくさん食べて飲んで、おやすみなさい。
海の近くだから外は少し寒かったですが、コテージ自体は気密性が高いのと暖房器具が充実していて全く寒くなかったです。
朝の散歩もまた最高
さて、早朝のお散歩も旅の醍醐味ですね。
ウォーキングする人やランニングする人



池のほとりでヨガ?太極拳?をやってる方もいらっしゃいました



また、今回私は利用しませんでしたが、朝のウォーキング終わりで無料の大浴場でひとっ風呂浴びて、そこからホテルの朝食バイキング(有料:要申し込み)を利用して朝食を食べるのもかなり良さそうだなぁと感じました。




















外から見た感じ、バイキング会場も清潔感が感じられていい雰囲気でした






料金は・・?
11時にチェックアウトなのでフロントでお会計。
大人2名でのログハウスの利用料に加えて駐車料金・IHヒーター用の鍋のレンタル料金・宿泊税を合わせて合計が22,100円。
そこから楽天トラベルのクーポンで3,000円引き。
そして大阪いらっしゃいキャンペーンで9,000円引き。
なので最終的に10,100円になりましたー!












エグい割引やな・・

















クレカで決済してマイレージ(楽天ポイント)も貯まるからさらにお得♪



そして大阪Payの扉が開かれる・・
さて、そんな大満足のロッジ舞洲のコテージ泊でしたがまだ終わりではありません。大阪いらっしゃいキャンペーン2021のもうひとつの目玉、地域クーポン(通称:大阪Pay)の配布も同時に行われます。












すっかり忘れてた!いくらもらえるん?

















今回の宿泊だと一人あたり3,000円のクーポンがもらえるので、2人だと合計6,000円分の大阪Payをゲットしたよ。












すげぇ・・!
配布されたクーポン(大阪Pay)の使い方や注意点については下記記事をご覧ください↓