作っていく

どの高さに棚を設定するか決めたら、
あとはとにかく結束バンドで止めていきます。
ちなみに私は,

購入した大きいほうのネットを側板にし、
小さいほうのネットを棚板にしました。
このサイズの棚板は水切りカゴにちょうどいいサイズです。

また、背面にも強度アップも兼ねて
棚板と同じサイズのネットを取り付けました。

少しわかりづらいですが、接地面が増えて安定感がアップ。

枠部分が完成

完成しました。
なかなかいい感じです。

↑のように、強度が心配な個所には
結束バンドを追加しました。
プチプチを装着

あとはプチプチを取り付けていきます。

ここでも結束バンドを使いました。

空気の層ができたほうが暖かいだろうと考え、
プチプチは2重張りに。
ミニ温室完成

こんな感じでサクっと完成。
後半、結束バンドが足らなくなってガムテープで代用したため
ちょっと見た目がよくないですが一応完成。

開閉戸付きです。
これもネット+結束バンドで。

(↑)水切りカゴを置いてみました。
横に広がる野菜だと、少し干渉します。

思ったより日光を遮ってしまっている・・?
ここは改善が必要ですね。
温室効果は?

外気温14℃くらいの日に、30℃くらいまで上がっているのを確認しました。
多重プチプチの保温効果はやはり高いですね。
春先の種まき、育苗で活躍してもらうことにします。