アクアポニックスを冬仕様にしました

アズキを収穫しました

10月の野菜ベッドの様子↑

手前にドバっと押し出てきているのはアズキ。

栽培方法もよく調べないまま

とりあえず発芽させて植えてみたら

しっかり実をつけてくれました。

豆類は害虫が多いので

農薬を使えないアクアポニックスには

適さないかも・・と不安でしたが

立派なアズキが入っていましたね

↑収穫したアズキはぜんざいにしました

アズキの味・豆の味がしっかりしていて食感もよく

とても美味しかったです!

アズキ・白ナスを撤去

アズキも葉が枯れてきて

もうこれ以上は採れないなと判断し

撤去します。

豆類は根が細いので

抜くのも楽チンなのですが、

ナスはかなり根がしっかりしていて

毎年、引っこ抜くのに苦労します

苦労するというか

かなりの量のハイドロボールを道連れにするので

ハイドロボールがちょっとずつ減っていくのが

なんだかモヤモヤするんですよね・・・

↑2年前のこの時期もやはり

ナスを撤去していました

この時は丸ナス。

私にとってはアクアポニックスでの

実物元年(みものがんねん)

だったのでよく覚えています。

新たに「紫キャベツ」を植える!

ホームセンターの苗売り場で

紫キャベツの苗を買ってきました。

冬場は気温の関係でバクテリアが仕事しなくなるようなので

しっかり結球までいくかわかりませんが

とりあえず植えてみることに

土は洗い流してから植えます

ハイドロボールをガサガサかきわけて移植

植え替え完了。

早く馴染んでもらいたいです。

鯉ヒーターをON

最高気温が20℃を下回ってくると

サーモスタット付きのヒーターを使って

魚タンクを温めます。

ヒーターはあまり安いものを買うと

すぐに壊れたり、誤作動したりするので

ある程度信頼のあるものを選ぶのがいいと

思います。

私はコトブキ工芸のものを3年ほど使用していますが

トラブルも無くオススメです。

↑植え替えの様子を撮影してみました

植え替えから10日後

↑これが植え替え直後で、

↓これが10日後

イマイチ変化がわかりづらいですが

一番樹勢のいい右上の株を比較してみると、

↑植え替え時

↓10日後

葉の枚数も増えていて

大きくなっていることがわかります。

まだまだ結球にはほど遠いですが

アクアポニックス紫キャベツも成就しそうな気がしてきました。

このシステムの詳細はこちら↓

アクアポニックスの冬準備はこちら↓